新着情報

HOME 新着情報 令和4年度 親子現場見学会を実施

SCROLL DOWN

2022年10月28日 企画委員会 令和4年度 親子現場見学会を実施

令和4年10月15日(土) 参加者:約50名

【見学先】
・浜松 大河ドラマ館(仮)建築工事現場
・浜松いわた信用金庫 本部・本店新築工事現場

浜松建設業協会 企画委員会では、建設業の役割や魅力をPRし建設業への理解を深めていただくとともに、未来の担い手確保対策の一環として、小学生とその保護者を対象とした建設現場を見学する「親子現場見学会」を毎年秋に実施しています。
令和4年度は10月15日(土)に開催。浜松市中区元城町に建設中の大河ドラマ館及び、浜松いわた信用金庫 本部・本店新築工事現場を見学いたしました。

9:00に大河ドラマ館建設現場にご集合いただき、スタッフから行程や注意事項等の説明後、さっそく大河ドラマ館の見学に向かいます。

 
2023年NHK大河ドラマ『どうする家康』の放送に合わせて設置される大河ドラマ館は、浜松市役所に隣接した旧元城小学校跡地に建設中です。
今年4月1日に工事を着工し外観はほぼ完成しています。展示スペース内に入らせていただき、工事を委託されている須山建設㈱の担当者より工事概要の説明を受けました。

 
その後、隣のチケットブース等があるオフィス棟やショップ棟などの施設を案内していただきました。
建物をつなぐ屋根付き通路の柱やウッドデッキ、建物壁面などには天竜材の杉やヒノキ等が使用されており、その中には2021年に開催した東京オリンピックの選手村で使われた木材が再利用されているそうで、写真のような刻印で確認することができます。

施設見学の最後に、建物前にある広場でドローン撮影を行いました。


この広場の地面には徳川家の『葵の御紋』をイメージした形が描かれていますが、真上から見ると少し歪んでいるとのこと。
これは浜松城の天守閣から見た時にキレイな形に見えるようデザインされているから、だそうです。

 

次に、浜松いわた信用金庫 本部・本店の新築工事現場へ向かいます。

 
こちらでは主に2023年秋に完成予定の本部棟を見学させていただきました。
10階建てビルの4階まで工事用エレベーターで昇り、大成建設㈱の担当者より工事概要の説明を受けます。
その他現場では、墨出し(建築工事において、仕上げ工事の前に、建物の柱の中心線や床・壁の仕上げ面の位置など、工事の基準となる線を構造体などにしるすこと。)の体験、フォークリフトや高所作業車を使った作業の実演、免震装置の説明等、盛り沢山の現場見学を楽しんでいただきました。

その後、再び大河ドラマ館の現場に戻り、お弁当を配布して見学会は終了。
当日は快晴のお天気で10月とは思えないほどの暑さの中、親子で建設業に親しんでいただきました。

 


●後日頂いた参加者からの感想をご紹介します●


今日は、見学会をひらいてくれてありがとうございました。はましんのビルの中で見せてくれたさぎょう車のうごき方がかっこよかったです。しょう来、わたしもけんせつぎょうのしごとをしたいと思いました。(小学2年 A.I様)

建設現場の中を見学するのは初めての経験でした。巨大なビルでも墨出しの様な手作業や一人一人の技術にも支えられていると知りました。娘には「知る」ことで選択肢や可能性を広げて欲しく参加させていただきました。良い機会を頂きありがとうございました。(保護者様より)


ドラマ館はまず芝生が徳川家の家紋だとおどろきました。オリンピックの選手村で使われていた木材が大河ドラマ館に使われていてすごいなと思いました。発掘された物が見られるなんてびっくりしました。勉強になれてとってもよかったです。浜松いわた信用金庫は、去年から工事を始めているんだなぁと思いました。ここでは「墨出し」という実験ができたので楽しかったです。墨やチョークで線を引いて、目印にするんだなと分かりました。とてもいい勉強になり経験になりました。(小学4年 N.K様)


だれでも入れない場所に入れたのが特別感があってよかったです。ドラマ館ができたら、家族で見に行きたいです。ありがとうございました。(小学6年 Y.S様)

家康、浜松城、浜松いわた信用金庫という、身近なものの裏側を見れたようで、とても楽しい時間でした。天気にも恵まれて、気持ちよく見学させていただきました。大河ドラマ館が完成したら家族で見に行きたいと思います。有難うございました。(保護者様より)


オリンピックの木が使われていて、SDGsについても考えていていいと思いました。エレベーターがこんなに大きいと思いませんでした。庭があおいのもんになっているなんて思いもしませんでした。(小学6年 T.H様)

ぼくは、はままつじょうのうえからドラマ館を見てみたいです。なぜかというとうえから見たとき、あおいのごもんがきれいに見えるようにデザインされてるときいたからです。オリンピックのときにつかわれた木ざいがさいりようされていてすごいなぁと思いました。(小学3年 Y.H様)

先日は見学会に参加させて頂きありがとうございました。解説や質問への受け答えが丁寧でとても良かったです。親子共々、楽しい時間を過ごすことができ、美味しいお弁当でお腹もいっぱいになりました。(保護者様より)


今日やった、すみつけが楽しくてもう一どやってみたいと思いました。糸をピンッてするのが楽しかった。ドラマ館見学の、家紋が、真横から見ると大きさ違いだけど、おしろから見ると、ちゃんとした家紋に見えるのが、くふうしていてすごいと思いました。次はおしろから家紋を見たいと思います。(小学3年 R.I様)


いつもは入れない場所に入れてうれしかったです。工事現場はたくさんのきかいや材料があって見ていて楽しかったです。それにいろいろな人達がいろいろな仕事をしているんだなとわかってビックリしました。完成が楽しみです。(小学4年 A.N様)


浜信と大河ドラマ館の建設現場を見学できて良かったです。世の中には色々な仕事があることが分かりました。デザインされた建物を本かく的に作る人の仕事は大変だと思いました。建設業でも女の人が働いていてすごいと思います。また見学できる機会があったら参加したいです。ぜひ知らせて下さい。今日はありがとうございました。(小学5年 S.S様)

今日は、たくさんのしつもんこたえてくれてありがとうございました。たいがドラマかんの石がきや浜しんの工じげんばがみれておもしろかったです。工じはたいへんだけれど、みんなのくらしに役立つ大じなしごとだとわかりました。またイベントがあったらさんかしたいです。(小学2年 K.S様)


ぼくは、げん場見がくがとてもおもしろかったです。その理由が、浜松城から見てとく川家の家もんに見えるということを聞いてすごいなと思いました。げん場ではたらいてる人が、一生けん命がんばって作っているのがすごいなと思いました。ぼくもゆめにむかって一生けん命がんばっていきたいです。(小学3年 R.S様)


信用金庫のエレベーターがとてもおもしろかったです。あのような工事現場に入ることができただけでもよかったのに、まさかエレベーターにのったり、すみだしの体験ができたりするとは思っていなかったので、すごく楽しかったです。エレベーターにまたのりたいです。(小学6年 H.Y様)

浜松いわた信用金庫のエレベーターとすみだしがおもしろかったです。とくにエレベーターのゆれるところがおもしろかったです。大河ドラマ館では、徳川家康のもんしょうになっているところや石がきなど色々なものがあっておもしろかったです。(小学4年 R.Y様)


15日は見学させてもらい、ありがとうございました。私は、エレベーターが楽しかったです。今まで乗ったことのないタイプのエレベーターだったからです。今度、ドラマ館がオープンしたら、行くのが楽しみです。(小学5年 F.T様)

15日は見学ありがとうございます。わたしは、すみうちが楽しかったです。しょく人さんが使う道具を使って上手に線がひけたからです。たくさんの人がわたしたちのために色んな人がはたらいてくれていることを学べてよかったです。おべん当おいしかったです。(小学3年 Y.T様)

子どもたちにいろいろな機会を体験させ、将来につなげていきたいと思い申し込みをしました。体験させて頂き、まさか、ここまで貴重な体験ができると思っていなかったので、とても驚き、また有難かったです。みなさま土曜日はきっと休日にも関わらず子どもたちが楽しめるよう計画して頂いたことを感じ、今まで建設業に特に興味をもったことがなかった娘たちが、帰りに、格好良かった、楽しかった、面白かったとたくさんの話をしていました。大人の私たちもとても面白かったです。(保護者様より)


ぼくは、はじめて建設現場に行きいろんなきかいがあってびっくりしました。一番いんしょうにのこったのは、すみだしではじくだけで線を引けるのがすごいと思いました。たいがドラマかんのせつめいがていねいですごく分かりやすかったです。(小学3年 A.M様)


浜松いわた信用金庫の工事を見るのは、はじめてだったのでわくわくしていました。黒いインクでまっすぐの線をひいたり、ハロウィンのかざりを変わったロボットでつけたりしているのがとてもたのしそうでした。別の工事現場も見てみたい(小学5年 K.K様)

大河ドラマ館と浜松いわた信用金庫の工事見学をして、自分も工業や、いろいろな仕事をしてみたいと思いました。特に大河ドラマ館は、これから工事をすると、ものすごくきれいな建て物になりそうです。大河ドラマ館ができたら行ってみたいです。(小学5年 K.K様)


※原文のまま掲載しています。(一部抜粋させて頂いております。)

 

前回(平成30年10月27日)の見学会 当日の様子は ⇒ こちら

過去の見学会 実施一覧は ⇒ こちら